fc2ブログ
英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。
★人気記事!
最新の記事
カテゴリー
ブログ内検索
PR
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
コレは使える!
  

オススメ情報




アメリカやカナダの講師陣!
iknowも付属の英会話

国際免許でカナダでも運転!

今までのお客様

プロフィール

みぃ

  • みぃ
  • IT関連勤務OL
    猫好き。多趣味で好奇心旺盛。
    興味を持ちすぎて器用貧乏な
    この頃(笑)動物占い「チーター」
    そのままらしい!?(苦笑)
リンク
最近のコメント
 

■英語教材は アルク!

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2016.04.20 Wed
このサイトについて
このホームページを見て頂いてありがとうござますm(__)m
2005年になりますが、カナダ トロントでワーキングホリデーを体験してきました。
留学前は外国人の人を見ると、「話しかけないでぇぇー」オーラを出し、逃げていた程の
英語嫌い・外人さん嫌い・海外初体験者」でした。
そんな私が調べたり&体験した留学準備・現地生活・旅行記・勉強方法をつづったblogです。

このblogは逆引き形式でカテゴリー毎に書いています。
日付順で読むとバラバラです・・(笑)
右側の検索欄にキーワードを入れて検索が可能です。
ベテランの留学経験者の方々からすると、オカシイこともあるかもしれませんm(__)mペコリ
コメントや質問なんでも、待ってます~! ここをクリック お願いします~♪

現地情報は、時期により変更などがあるかもしれませんが、情報は、見直し更新中です♪[2014.07.08]

★拍手という機能をつけてみました★
 各内容の記事が参考になったら、押してもらえたら励みになります~♪


toronto
スポンサーサイト



《プロフィール》    Comment(14)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2015.11.12 Thu
ゼロから始める!留学準備に関するサイトマップ
このblogの各カテゴリーの記事をまとめています★

留学って?...>>
留学決意!何をどう始めたらいいの!?
留学の良さって?
絶対英語話せるようになる?
留学の目的は何?
家族に留学を反対されたら・・
彼氏、彼女がいても留学しちゃう?
留学前から留学は始まっている!?
留学後に得れる成果って?
お金が無くても留学できる!?

準備期間は?...>>
私の留学までの準備期間
準備期間をダラダラ過ごさないタメには?
留学前にすることって一体何がある?
留学準備1ヶ月2ヶ月ってアリ!?

渡航都市は?...>>
渡航先はどこがイイ?
カナダ郊外は?
留学中に滞在都市を変えるほうがイイ?
留学都市はどんな感じ?現地写真を見てみよう!

仲間・情報探し...>>
留学フェアを利用する!
私の留学フェア体験
blog・SNSを通じて留学仲間、情報ゲット!
迷っていることを相談をしたい時
留学するんです!って言葉は大切なきっかけ
4・5月/9・10月は留学情報収集に最適!

ビザは?...>>
ビザの種類?
ビザが返却されることってある?

エージェントは?...>>
申請や準備はエージェントに頼らないと無理?
日本の留学エージェントさんってどんなの?
エージェントって必要?
現地エージェントさんって?
エージェントの長所と注意点
斡旋会社の留学用の資料請求って必要!?
留学エージェントの選び方/良いエージェント?悪いエージェント?

お土産は?...>>
私の持っていったお土産
喜ばれるお土産って?
ちっちゃいお土産って便利!
日本特有!?オススメお土産(子供・中高生用)♪

航空券は?...>>
航空券は、往復?片道?
航空券は、どこで買う?
航空券の種類が色々あって分からない!
海外用格安航空券の購入チェックポイント!
海外航空券の価格の詳しいコト

留学用保険は?...>>
保険のプランは?どこのがいい?
短期留学なら、この保険♪
留学用保険!選び方はココを確認しよう!

クレジットカードは?...>>
クレジットカードって要る?
私の持参したクレジットカードはコレ!
クレジットカード被害に会わない為に
私のクレジットカード冷や汗談
短期留学の時のクレジットカードの有効利用♪

お金・海外送金は?...>>
月々の費用ってどれ位いる?
もう少しお金を貯めたい時
カナダドル?トラベラーズチェック?
海外送金の方法
作っておくべき!インターネットバンク!
トラベラーズチェックが来たら、どうするの?
まさかのためのインターナショナルカード!
留学費用についてサッパリ分からない時には・・!
安く★お得なカナダドルの準備・購入方法

最終確認すること...>>
バンクーバー→トロント入国審査、国内線乗り換え方法
トロント-日本の時差早見表!
到着時の空港出迎って必要?
国民保険で海外での診療費が戻ってくる!?
到着後、1人で空港からトロント市内まで行ける?
手荷物・スーツケースの重量制限は何キロまで?
持ってるだけで安心な留学用クレジットカード!
留学の時には、このガイドブックも忘れずに!
アメリカ経由のフライトは注意!知ってる?TSAロック!
留学費用でマイルをたっぷり貯める方法(ANA編)
日本からのカナダへ格安国際電話方法の一覧♪

ホームスティ?...>>
ホームスティって楽しそう!?
どこにホームスティ紹介してもらう?
私のホームスティ体験(お家に1人の学生の場合)
私のホームスティ体験(お家に複数の学生の場合)
安くてセレクトできるホームスティHomestay Plus
何が主食!?ホームスティの食事事情
ホームスティの掟?ルールって?

準備する荷物...>>
持ってきて良かった物
不要かな?と思ったもの
私が持って行った手荷物
大公開!カナダに持参した物一覧!
化粧品は何本も必要?
一週間分の着替えは必須!(カナダの洗濯事情)
海外用変圧器って必要?
留学用荷物のまとめ方♪スーツケース&バックパック
パソコンなど電化製品の点検・準備★最終チェックリスト♪
留学用☆使えるデジカメの選び方♪
日本から海外へ荷物を送るには?
留学用携帯電話の準備はどうするの?
重量制限が厳しい!留学用荷物の重さを減らす手順とコツ!

その他アドバイス...>>
英語を話す度胸の準備も

《プロフィール》    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2015.03.25 Wed
留学生ご家族・ご両親のためのチェック項目(1)
(私が言うなって感じの記載もありますが、参考までに。。
 留学予定のお子さんのご家族の方からメッセージを頂くこともあるので
 まとめてみました。気分を害されましたら申し訳ありません。。m(__)m)

ご家族・両親の方へ

■留学準備について
留学の準備や調べ物などは、子供さんに任せましょう。
中学生だから、高校生だから年齢は関係ありません。

あれこれ先回りしてご両親が手配をしないように。
何が必要か分からなかったら、一緒に留学セミナーに行ってみる、一緒に調べてみる。

ご両親が全て用意した形にしないという意味です。

せっかくの留学する機会、準備の段階から色々留学生活をイメージすることも含めて
じっくり子供さんに楽しませてあげてください。成長するとてもいい機会だと思います。

留学の準備前の6か月前、3か月前、1か月前、2週間前、直前などに
状況の確認で、お子さんの留学準備の状況を把握してあげてください。

(お子さんも気付いていない点の確認のためです。)

■留学費用について
年齢により異なりますが、お子さんがアルバイトができる年齢であれば
ご両親が、100%費用を負担するのは、早めからお話しない方がよいかもしれません。
お子さんが自分で留学のためのお金を貯めて
そのお金で留学を実行するという方が留学に達成感を味わう事ができるからです。
(お金をやりくりするという意味でも勉強になります。)
お子さんの費用がどうしても足りない場合には、
留学費用を計算して、お子さんでは幾ら貯めるように頑張る!
ご両親では、幾らまでは出せるという話し合いを。

もし、困ったら助けてあげるからと見送りの時に伝えてあげるとか。
旅行がしたいけどお金がなくてと相談があった時に、振り込んであげるとか。
お金があることを簡単に思って留学生活するのと、
自分のお金の中で留学生活を考えることは全く違います。

(私が留学生活で見た留学生は、後者の方が素敵な人が多かったので。)

■留学中について
可能でしたら、ぜひ留学先に遊びに行ってあげてください。
ホームスティの家族がある場合には、ホームスティ先に挨拶も。
ご家族にとっても旅行では経験できないめったにない経験です。


現地では、お子さんが留学先の観光スポットなどを案内してくれると思いますが、
お子さんの英語力を垣間見れるとてもいいチャンスです!
(案内しようと思うと1日のプランニングを考えたり
 観光スポットやレストランで現地の人と英語で話をしたり折衝をしたり
 お子さんにとっても、より成長するチャンスです。)

■最後に
留学したいとお子さんに言われて、戸惑われている方もいらっしゃるかも知れません。
心配で仕方ない、行かせたくないというご両親もいらっしゃるかも知れません。

心配だし留学に行かせたくない場合は、その気持ちを子供さんに伝えてあげてください。
留学したい子供さんとはケンカになる事は、前提ですが、
子供さんが留学について将来についてどういう風に考えているかを聞き出せるいい機会です。

その上で、留学をOKするか、OKしない(まだ早い等)かを判断してください。
(頭ごなしに、留学なんて反対だ!と言わないようにという意味です。)

留学生のご両親のためのチェック項目も後ほど記載しますので、
参考になれば幸いです。

もし不安や疑問などありましたらご相談ください^^【こちらから
(私などでよければ、いつでも)

長文、ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

《留学前》留学って?    Comment(0)   TB(1)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2013.08.29 Thu
海外の方へのお土産候補 一覧リスト
ホームスティで喜ばれるかもしれないお土産候補をいろいろあげてみます。
(よく受け入れをしている家庭には、珍しくないものもあるかもしれませんが・・)


消しゴム(寿司、日本料理や和スイーツの消しゴムなど)
寿司 マグネット
sushi_20130330051756.jpg

マウスパッド(寿司・和風柄・浮世絵・日本の風景など)
pad.jpg

Tシャツ(漢字・浮世絵)
戦国武将Tシャツ(伊達政宗や織田信長など)
fuku.jpg

湯のみ・マグカップ(漢字の文字やイラスト・お寿司のイラストがはいったようなもの)
cup.jpg

根付(鈴や漢字ちりめん・ご当地キャラ等のキーホルダー)


和雑貨(スリッパ・くつした・ハンカチ・扇子)



アニメグッズ(文具・おもちゃ・食玩)
ONE PIECEやナルト、エヴァンゲリオンなどが人気があるようです。
忍者関連のもの(ゴム製手裏剣・人形・子供用浴衣など)
コースター(日本の風景・浮世絵・ちりめん)
ちりめん細工

※日本のお土産でも、Made in Chinaのものもたくさんあります。
 気にする方は、ご注意を^^

《留学前》お土産は?    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2013.03.26 Tue
パソコンは必要?
★パソコンは持っていったほうがいい?
====================================
デジカメがあれば、持っていったほうがいいと思います!!
思い出に残る写真は、データとしておいておきたいから、私は
その保存のために、PCが必須でした。それからblogのため。
撮りたい風景は、いっぱいだから、やっぱり保存庫は重要!

あと、スカイプ(無料電話)も出来るし♪(現地では、ほとんどしなかったけど・・(笑))

メールやインターネットをするだけなら、図書館や学校・ネットカフェなど
現地でも十分利用出来るところがたくさんありました。


★そのほかに必要な物は?
====================================
※パソコンは、壊れる物です。壊れて当たり前の物です。
 いつも、壊れたらどうするか?パソコンがいつ壊れても泣かない対処が大切です。

●リカバリーCD(再セットアップCD)
 購入時についている、もしくは
 購入時にパソコンでリカバリー用CDの作成が必要な場合もあります。
 購入時には、マニュアルをよく読んでおきましょう。

●バックアップのための外付けハードディスク楽天amazon
 せっかくの大切な写真やデータが一気に消えてしまう・・。
 そんな可能性も無いとは言えません。かならず定期的なバックアップを!
 ※外付けHDDは、ポータブルタイプと言って、手のひらサイズで持ち運びにも便利です。
 ※DVDにもバックアップ用できますが簡単にバックアップできるのは外付けHDDかも。
  外付けハードディスクも買えますが日本で買う方が同じ値段でも性能は良いです。
  
●デジタルカメラ楽天amazon
●一眼レフカメラ楽天amazon
 カナダで買うと税金(TAX)が高いし(帰国前の人はTAXバックがあるけど。。)
 値段の割りに性能も日本に比べると落ちます。やっぱり日本が最先端!
 購入するなら日本で買っておいたほうがお得!
 留学先の友達と簡単な写真を撮るだけならデジタルカメラで十分。
 旅行好きな人には一眼レフがお勧め。

●デジタルカメラバッテリーパック楽天amazon
●予備メディア(SDカード)楽天amazon
 バッテリーや保存用カード。1日使っただけで無くなる時もあります。
 NYに行った時に、たくさんの人が夜景を撮りたかったのに、その時には
 もうバッテリーが無くて・・と悔しい思いをしている人を見ました。
 たくさん写真を撮りそうな人には、予備メディアは必要!
 ※バッテリーはカナダで販売していない場合があります。
 ※SDカードは、カナダでも買えます。

定期的にバックアップを取っておけばパソコンが壊れた時にも大切な写真も残っているし、
リカバリーCDさえあれば、カナダでも十分直してもらえます!


後の細かいパソコン用品に関しても製造メーカーが違っても、
日本で買えるものは、同じように買えます。ただ、日本のものが一番性能がイイ♪
パソコン機器・部品は、スパダイナの近くにたくさんありました。
なにかあったときは、スパダイナのパソコン店で相談してみては??

《留学前》パソコン必要?    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2013.03.25 Mon
あの場所が!?トロントを舞台にした映画は?
トロントを舞台に撮影した映画を紹介したいと思います。

留学するまでは、気づかなかったけど、これってあの場所では!?と思う所も多々。
カナダ現地でもビデオレンタルショップはあるので、レンタルも可能です。(字幕なし)
留学前に、英語のヒアリング練習のためにレンタルして見るのもよし♪

有名なのは、「X-MEN1
撮影スポットは、Casa Loma.Central Commerce Collegiate, Distillery District,
Canadian Warplane Heritage Museum. Roy Thomson Hall
駅のシーンは、Toronto Union Stationです。(wikipediaより)

最近の映画では、「Resident Evil 2(バイオハザード2)」
CityHallやEaton Centerが、○○○の施設として撮影!興味としても見る価値あり★
※ホームページの予告編PVでもCity Hallなどトロントの街並みが見れます。
バイオハザード

ラッキーな時は、留学中に映画の撮影現場にバッタリ出会うことも!
(私は、バンクーバーに旅行中に偶然見ました)
※トロントを舞台の映画は、トロント国際映画祭で、よく上映されます。
映画撮影

その他、今までにトロントを舞台にした映画リストはこちらから。
List of films shot in Toronto
※有名アーティストのPVの撮影にも使われているので、紹介されています。


Hulu
 月額980円で映画が見放題の動画サービス。(2週間無料)
 TV・スマホ・PCでみることができます。
DMM.com
  1ヶ月間お試しキャンペーンあり。国内最大級の品揃えで延滞金ゼロ。
TUTAYA Disscuss
  Tポイントも使えて、お試し期間あり。


(バンクーバーに旅行、留学の方必見!!)
ちなみに、バンクーバーやウィスラーは、映画の撮影に使われることが多いので、
映画やTVで使われたスポットを紹介したマップを街でゲットすることができます。
サイトでも紹介されているので一度サイトを見るのもオススメ!

Vancouver Illustrated.

〔留学中〕★現地[トラの巻]    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2013.03.22 Fri
カナダに持参した物一覧!(準備物リスト付)
私が(スーツケース・バックパックに入れて)カナダに持って行った物!一挙大公開!(笑)
今思うと必要なかった物(カナダで買えた物)もたくさんありました。
そのあたりは、「必要なかったもの」の記事に書いています♪
一応下の所を全て選択(ドラッグ)してワードなどにコピーして貼り付け、
その後、必要に応じて追加削除してもらえたら、準備物リストができあがります♪
□は、チェックボックスなので、印刷後、用意中に確認チェックをつけると分かりやすいですよ♪

packlist

------------------------------------------------------------------------
(2009.4.22追記)
こちらのページをいつも見て頂いてありがとうございます★
たくさんの方に見て頂いているので、主要な準備物を記載したPDFを作成しました。
以下の、URLからダウンロードして、A4サイズで印刷が可能です。


1枚目は、以下の準備物が含まれたチェック表、2枚目は、フリーフォーマットで自由に記載が
できるようになっています。以下準備物はすべてを含んでいません。(男女や個人の差のため)
手書きになりますが、「持って行ったもの!」を参考に追加してみてくださいね。
準備物は、左側のチェックボックスで、用意済のチェックが書けます。

パッキングリスト(A4) ※Adbe Acrobat Readerが必要です。
-------------------------------------------------------------------------

■生活用品
□ バスタオル
□ フェイスタオル
□ シャンプー
□ リンス
□ ヘアケアエッセンス
□ くし
□ ボディタオル
□ かみそり
□ 毛抜き
□ 爪きり
□ 耳かき
□ 歯磨き粉
□ 歯ブラシ
□ ミニ洗濯干し
□ 洗濯ネット
□ 洗濯用洗剤(少し)
□ 裁縫道具
□ 圧縮袋(服は、衣類圧縮袋に入れてかさばらない様にしました)(楽天amazon
■美容系用品
□ 洗顔フォーム
□ クレンジング(外国のは、私の敏感肌には強かったので必須でした)
□ 洗顔せっけん
□ 泡立て用スポンジ
□ 日焼け止め
□ 化粧水
□ 乳液
□ 美容液
□ オリーブオイル
□ 椿油
□ リップクリーム
□ ハンドクリーム
■衣類
□ 部屋着
□ パジャマ
□ 帽子
□ インナー着(上)
□ 下着
□ 靴下
□ キャミソール
□ ジャケット・上着
□ パンツ(ズボン)
□ カーディガン
□ スカート
□ ルームシューズ
□ スニーカー
□ 靴
□ 鞄
□ 水着
□ 湿布(渡航日の重い荷物の肩こりには効きました(笑))
■必要用品
□ コンタクトレンズ
□ コンタクト用品
□ 眼鏡
□ 生理用品
□ 胃薬
□ 腹痛薬
■本
□ Uda式30音練習帳(楽天amazon
□ 文法完全攻略(楽天amazon
□ 留学英語・自遊自在(小さいミニブック。とても便利)(楽天amazon
□ 料理の本(楽天amazon
□ 手相の本(趣味なので・・(笑))
□ 観光用ガイドブック
□ るるぶ(楽天amazon
□ 世界地図帳
□ 地球の歩き方(楽天amazon
■食品
□ だし醤油(楽天amazon
□ お味噌汁(楽天amazon
□ お茶ティーパック(楽天amazon
■電気機器
□ ノートパソコン(楽天amazon
□ ipod(楽天amazon
□ デジタルカメラ(楽天amazon
□ SDカード 512MB×2枚(楽天amazon)メイン・予備を含む。
□ 日本の携帯電話
□ 携帯の充電器(楽天amazon
□ デジカメの充電器
□ ポータブルHDD(楽天amazon
□ ドライヤー(楽天amazon
 (海外対応ならカナダからの旅行先(ヨーロッパなど)にも使えます)
□ 電子辞書(楽天amazon
□ 変圧器楽天amazon
■文具
□ ボールペン
□ シャープペン
□ 蛍光ペン
□ 色ボールペン
□ 消しゴム
□ 定規
□ ミニノート(これは便利でした)
□ 三色ボールペン
□ ノート
□ 下敷き
□ ルーズリーフ
□ クリアケース
□ ホチキス
□ のり
■その他
□ 防犯ベルキーホルダー
□ 手帳
□ 紹介カード(名刺みたいなカード)
□ パスポート
□ ビザ
□ 万歩計
□ 電池(電子辞書用)
□ 折り畳み傘
□ ヘアピン
□ 電卓
□ 写真アルバム(友達に見せるためのアルバム)
□ 南京錠(楽天amazon

持って行ってよかったもの(Blog内記事)
不要かな?と思ったもの


パッキングリスト(A4) ※Adbe Acrobat Readerが必要です。



よくあるものは、Yahoo Auctionで購入も!

《留学前》準備する荷物    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2013.03.11 Mon
留学中に差!★留学前の英語学習法
英語は時間があれば少しでも留学前から触れておくことをお勧めします。
英語は、文法、聞き取り(リスニング)、英会話(スピーキング)、
単語、リーディングなど色々の積み重ねです。

現地に到着すると、言葉がでてこない、聞こえないなどの課題に焦ってしまうもの。
現地で勉強を始めるより、留学前に少しでも勉強を♪


■文法   :文法書で復習を
■ヒアリング:話せる度胸の練習を!
■単語   :1つでも英単語
■リーディング:長文に触れる機会を。


■文法について
一番オススメしたいのは、「英語上達への道!英語を英語で学ぶ理由」に記載している
英語を英語で書かれた文法書で勉強する事です♪
※「留学前の独習方法」と紹介している本は同じですが、
 語学学校でも先生の話す授業の英語に戸惑いが少なくなると思います。

ただ、「英語を英語で書かれた文法書」を読むには、英語嫌いだったり抵抗がある場合、
理解するのに時間が掛かってしまって持続できません。体験談・・(笑)
なので、オススメするのが、日本語で書かれた中学校の英語総復習!

中学校の基礎は、簡単だと侮るなかれ(笑)
忘れている部分もあるし、混乱して、あれ?どうだったかな?と
問題を解きながら不安になる事も出てくると思います。

中学校英語は大丈夫!という方には、高校英語版を!

必ず、それぞれの英語の文法項目名の英語を調べておく事だけ忘れずに!
例えば、現在形・・Simple Present 受身形・・Passiveとか。
留学中の語学学校では英語で習うので、必ず結びつきます!


ドリルはちょっと・・という人には、「日本人の英語」も読み物としてオススメ。


中学3年間の英文法を10時間で復習する本 中学3年間の英文法を10時間で復習する本
 文法の説明中心+問題。
 
くもんの中学英文法 くもんの中学英文法
 問題をたくさん解きたい人にオススメ!
 
くわしい英文法ステップアップ問題集 くわしい英文法ステップアップ問題集
 項目ごとに分かれたドリル。
 
高校英語を復習する本 忘れてしまった高校英語を復習する本
 中学英語より高度な文法の復習に


■リスニング
こちらのサイトでも紹介しています。
耳慣らしと無料英語学習(サイト内記事)
TED
iKnow(有料)
リスニング PC用ソフト

■スピーキング
英会話ペラペラフレーズ
バーチャル英会話
 月額7980円と少し高いですが、アメリカやカナダの英語ネイティブの講師陣。
 7日間無料。アルクの人気教材をベースにした授業。iknowの学習ツールも付属。
 予約は不要でそのまま受講OK。先生は、ネイティブ講師。
 出発前1ヶ月みっちり学習にオススメ!
 (講師がアジア系の場合は月額がもっと安いオンライン英会話レッスンは多数あります。)
英悟を話す度胸の準備も(サイト内記事)

■単語
ひたすら覚える英単語集
単語山
 ゲーム感覚で覚えていく英単語学習サイト
e-単語

■読みやすい英語本
ネイティブなら子どものときに身につける 英会話なるほどフレーズ100
 What's that mean?(どういう意味?)//I can't help it.(仕方ないよ)など、
 簡単だけど、応用しても使える会話の中でちょっと使える表現がたくさん。

どんどん話すための瞬間英作文トレーニング
 ひたすら頭の中に英文をパッパッと浮かぶようにするトレーニング。
 英文法を見て分かっていても、とっさに口に出せるかどうかが大切。
 中学校1年生レベル~どんどんレベルアップする学習形式。

ネイティブはこう使う! マンガでわかる前置詞
 混乱してしまう前置詞が、見やすいマンガで違いの比較をはっきり書かれていて
 読むだけでも理解しやすい。難しいからこそ視覚的に覚えれてよかったです。
 



《留学前》英語の勉強    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック