fc2ブログ
英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。
★人気記事!
最新の記事
カテゴリー
ブログ内検索
PR
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
コレは使える!
  

オススメ情報




アメリカやカナダの講師陣!
iknowも付属の英会話

国際免許でカナダでも運転!

今までのお客様

プロフィール

みぃ

  • みぃ
  • IT関連勤務OL
    猫好き。多趣味で好奇心旺盛。
    興味を持ちすぎて器用貧乏な
    この頃(笑)動物占い「チーター」
    そのままらしい!?(苦笑)
リンク
最近のコメント
 

■英語教材は アルク!

「〔留学中〕旅行するには? 」 の記事一覧
準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2008.05.18 Sun
メノナイトの歴史が残る町・St.Jacobs Country
トロントからちょっと日帰り旅行の街。
St.Jacobs Country(セント・ジェイコブス)という田舎町。
トロントからは、車で1時間半位。語学学校の1日旅行のアクティビティになっていることも。
(私は、それで行きました♪)Greyhound Bus でも行けるみたい。

ここには、「メノナイト」と呼ばれる人たちが住んでいます。
メノナイトとは、キリスト教の宗派の1つで、ヨーロッパでの過酷な宗教迫害を逃れて、
新天地を求めて、18世紀から19世紀にかけてアメリカ大陸に移住しました。
宗教の考え方から今でも、18世紀以来の伝統を変えずに守り、水道も電気も引かず、
テレビ、電話、冷蔵庫、自動車の電気製品などを使わず自給自足の生活を送られているようです。
移動は、馬車、電気はランプ、町を歩いていると伝統的な服装をした人たちに出会う事もできました。

時間がゆっくり流れていてかわいい街でした。

町では、Jt.Jacobs Marketという大きな市が開かれます。
野菜やカナダの名産、メープルシロップなどのたくさんのお店があります。

町の中の郵便局では、メノナイトの歴史を知ることができます。

St.Jacobs Country (行き方はこちら

jacobs
スポンサーサイト



〔留学中〕旅行するには?    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.16 Thu
ナイアガラの滝への往復が$3!?
トロントからナイアガラの滝までバスで2時間弱で行けます。。
私は、ナイアガラの滝を見たいから、トロントを選んだ!というのも一利あったので、(笑)
滞在中、合計4回ナイアガラの滝へ行ってきました。「4回も??」と思うかもしれませんが、
トロント-ナイアガラ間は往復$3で行けてしまうのです!!

それは、このバスを使うから。
Niagara Casino bus(ナイアガラ カジノバス)

■なんでこんなに安いの?
ナイアガラの滝近辺には、大きなCASINO(カジノ)が2つあります。
Casino Niagara
Niagara fallsview casino resort
その2つのカジノ会社がこのバスのサポートをしているのかな?
トロントの多数の会社がカジノと提携して、カジノバスを持っているようです。

■仕組みは?
どのバス会社を利用しても仕組みは、ほぼ同じ。
1)トロント-ナイアガラ往復チケットを基本料金で購入。
  ※チケット購入時には、カジノカードの提示が必要。
2)カジノカードの提示をすると、(バス会社は、この人カジノに行くんだ!と思い:推測)
  ナイアガラのどちらのカジノでも使用できる「カジノコイン引換券」の付いたチケットをくれます。
3)「コイン引換券」を使用してカジノをしてもいいし、そのままコインをキャッシャー(両替所)に
  持っていくと、コイン引き換え券分がそのまま現金に
♪もちろんその現金でカジノをしても良し★
カジノに入るには、パスポートが必要になるので、必ずパスポートを持参!
  忘れたらもちろん、カジノに入れないので、換金できません(;。;)

---------------------------------------------
私がよく利用していたのは、
Coarch Canada(Bay * Bloor : 201-10 Bay Street)
チケット代金 $12.79
コイン引換券 $10
--------------------------
実質!!   $ 2.79
---------------------------------------------
※チケットを購入するときに、カードを出さない場合、$25~40かかります。

■どうやったらカジノカードは作れるの?
カジノバスを運営しているバス会社で、カジノバスを申し込むだけ。
初回は、カードを持っていないので標準料金での購入になると思います。
私の場合、初めて行ったとき、Tripmate(今はリンク切れ)という会社からのカジノバスを使いました。
その日にカジノカードがもらえるので、その次の回からは割引価格で行けます。
カードを作る際(初回)にも、年齢認証のためパスポートは必須!

■トロントからカジノバスが利用できるバス会社
Andrea Casino Bus
Coarch Canada
その他(Casino Niagara Bus Trips)

バス会社によって、24時間以内なら帰りにどのバスを使用してもいいプラン
帰りの時間が決まっているプランの2種類がありました。
出発先もさまざまな所から出ているので、意外におうちの近所から
出発しているのもあるかも!(pape駅からの出発分もありました♪)

ナイアガラカジノバス提供会社リンク集(一部リンク切れあり)

初めてカジノバスを利用する場合
両親や友達が来たとき、もしくは自分で初めて利用する場合、
カジノカードを持っていないので、標準の料金になります。

購入する時は、「Can I buy Casino bus ticket for Niagara falls?」というような言葉でOK。

Canada Corch Busを利用した場合、往復$37でした。(現地で$10のキャッシュバックあり)
※実質、往復$27で行けることになります。

ナイアガラ到着後、バスの中に、カジノのスタッフさんが来て、
「カジノカードを持っていない人??」と聞いてきます。
そこで、待っていると、写真のような茶色のカードを発行してくれます。
※2回目以降は、バスチケット購入時に、この茶色か青色のカードを見せると割引適用されます。

カジノパス

この茶色カードを持って、カジノインフォメーション(バスを降りてすぐの所)に行くと、
以下写真のような「Players Advantage Clubカード」と「$10トークン」がもらえます。
この「Players Advantage Clubカード」は、カジノをする時に、カジノの機械に差し込み口があり
自分が遊んだ分でポイントが貯まり、ポイントがたまるとキャッシュバックもあるようです。

このどちらかのカードをもらった後からは、次回からカジノバスチケットを
割引価格で購入することができるようになります。

※カジノカードを失くした場合は、到着後カジノバスの中で、
 失くしたことを伝えると、再発行してくれます。

カジノカード

〔留学中〕旅行するには?    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.08 Wed
世界の人たちと「あいのり」みたいなバスツアー
私は、カナダに行く前から、このMoose Tourには一度は参加してみたいと考えていました!

ムースツアーの特徴
・安い?(費用には、食費と宿泊費は含まれていないけど、色々行けたので安かったと思いました)
・世界中の人たちが集まってくるバスツアー。
・ガイドさん(兼運転手さん)+1人、2人で参加しているバックパッカー(総勢6人~30人)
・最小日数の旅行行程は決まっているけれど、気に入った場所で、連泊し
 ツアーから外れることが出来る。ただその場合、何日か後に、同じ旅行行程の
 ツアーが同じ場所を通るのでその時に参加すればいい。
 (なので、途中のユースホステルから参加してくる人もいれば、
  途中でポッといなくなる人もいます。)
・ヨーロピアン、ネイティブカナディアン、オーストラリア人、が多かったです。
・時期によってバスの大きさは違うけど、バスの感じも座り位置も「あいのり」みたいでした。
・毎晩、バーベキューもしくは郷土料理を作ったり、みんなで夕食を作って割りカンです。
・大手旅行者が連れて行ってくれないような、秘境に行ったり、冒険的な遊びが多かった。
・宿泊先は、ユースホステルでした。(1泊$21ほど)
・ガイドさんいわく、このバスツアーの中でカップル発生率が高い!
 (とくに、南米系のノリの人(笑))

私も1人で参加して、日本人は1人で英語にはカナリ困ったけど
みんなに優しくしてもらって楽しい旅行になりました♪
私は、「Island Explorer - バンクーバーアイランドを訪れる旅4日間」に行きました。
またこれは、旅行記の方でゆっくり書きます♪

本式サイトから英語で申し込みも出来るし、日本の代理店から日本語で申し込むこともできるそうです。
私は、MOOSEしか知らなかったんだけど他にもアドベンチャー系ツアーは多いみたいです!

アドベンチャーツアーとは、普通の観光と違って、オプションで体験が
たくさん含まれているツアーのようです。中には、カヤックやバンジージャンプなどもあるそうです。

Moose Tour
Mooseツアー(日本語版)

moose

〔留学中〕旅行するには?    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック