fc2ブログ
英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。
★人気記事!
最新の記事
カテゴリー
ブログ内検索
PR
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
コレは使える!
  

オススメ情報




アメリカやカナダの講師陣!
iknowも付属の英会話

国際免許でカナダでも運転!

今までのお客様

プロフィール

みぃ

  • みぃ
  • IT関連勤務OL
    猫好き。多趣味で好奇心旺盛。
    興味を持ちすぎて器用貧乏な
    この頃(笑)動物占い「チーター」
    そのままらしい!?(苦笑)
リンク
最近のコメント
 

■英語教材は アルク!

「《留学前》留学用保険 」 の記事一覧
準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2007.10.07 Sun
留学用保険!選び方はココを確認しよう!
意外に迷う留学用の保険。ちょっとどんな物なのか詳しく見てみたいと思います♪
下の表で色付きの部分は、セットとして含まれている事が多く、
白色の部分は追加費用を払ってオプション契約にする場合もあります。
中には、治療と救援費用が一緒になっている場合もあります。

その場合は、両方の意味合いが含まれていると考えればOK!

保険で保障される金額って大きいけど、こんなにも必要なの!?と思いました。
例えば・・現地で事故や病気にかかった場合に掛かる費用とは・・。
(保険に入ってない場合は、実費負担となると考えます)
[治療費用]
 ●救急車を呼んだ料金
 ●手術・治療費用
 ●入院費用
 ●通訳が必要なら通訳費用
 ●重度の場合、日本への輸送用の渡航費用(介助用器具などを含む)
 ●医師・看護婦が付き添う場合、付き添い費用
[救援費用]
 ●日本の家族が現地へ渡航する飛行機代・宿泊費代


何か起こった場合にすごい金額になるのが、以上の「治療費・救援費用」。
最近では、AIUのワーキングホリデー保険では、「治療救援費用無制限」プランもあるみたい。

後、保険内容に入っているかどうかを確認しておいた方がいいのが
●「水色」枠の「携帯品・航空機、手荷物遅延・飛行機遅延」の保障。
 留学先から旅行をしようとしている人には必ず確認!
●親知らずや虫歯を持っている人には、「歯科治療」の保障。
 ※既定で含まれていない場合も多いので、要確認!実費の場合、高額


---------------------------------------------------
留学用保険は、必ず資料を取り寄せましょう!
どの保険会社が留学先でトラブルが発生した場合、どんな対応をしてくれるか分かります。
ホームページには公開されていないお得なプランもあります♪
留学用保険で迷っている場合の比較材料にもなります。
---------------------------------------------------

出発日が迫っていてもその場で契約OK「AIUワーキングホリデー保険」

留学用保険の意味
※保険金額は、例として記載しています。
※色付・・セットに含まれている事が多い
※白色・・オプション
スポンサーサイト



《留学前》留学用保険    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.14 Tue
短期留学なら、この保険♪
私が短期留学ならきっとこの保険を使っていただろう・・と思うこと。
クレジットカードに海外旅行保険が付与されているもの。
3ヶ月までの滞在なら、クレジットカードを持っているだけで保険加入と同じ扱い!
※カードによっては、旅行(留学)の料金の一部をカード払いするという決まりがあるものもあります。

そういうところは、海外でトラブルが起こった時の、サポートや電話相談も
完備しているみたいで、安心できるかも・・と思いました。
残念ながら、クレジットカードの3ヶ月と、その後一般留学用保険とを併用して
加入ということができなかったので、私は、長期の留学用保険を申し込みました。

短期留学の方は、ぜひ一度、自分のクレジットカードにも
海外旅行保険が付与されているかどうか確認してみてください★


年会費が必要、無料の違いは、損害額が違うようです。
初年度無料の所も多いので、また参考にしてみてくださいね♪

■ずっと年会費無料・海外旅行に関する支払を楽天カードで支払った場合に付与されます。
 楽天カード

■年会費はかかるけどJALのマイルが貯まる!
 JALグループの航空機を利用する場合は、搭乗マイルも合わせて貯まる!
 JALカード



《留学前》留学用保険    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.05 Sun
保険のプランは?どこのがいい?
私の選んた留学用保険は、AIUの海外旅行保険でした。

なぜAIUさんにお願いしたか・・。理由は、迅速で丁寧な対応だったから。
後、何度も分からない事を質問しても、何度もお返事を頂けて決めちゃいました♪
どこの保険もほぼ同じだと思います。対応や自分が気に入ったプランが
ある所で十分だと思います♪

私のプランは、どのプランか忘れましたが・・8ヶ月82,210円でした。
保険を選ぶことすら初めてで、自分が病気することを前提で心配だったのか
かなり高いプランにしちゃったなぁと今になって後悔してマス(笑)
賠償責任5000万が1億円に変更になったようで合計保険料が
変更になったようでした。すごい保障を掛けてたんだなぁ・・私ってばっ!(笑)

私の場合は、保険にお世話になることは一切ありませんでした。
幸いなことに?お金は無駄になってしまったんだけど・・。
保険は、何も無かったら掛け捨て・・。何かあったら大事だけど、
自分の健康管理次第でお金を節約できる部分だとは思います。
私の場合は、パソコンやデジカメがあったので、携行品保障が高めの
保険を選んだ覚えがあります。

※保険には、通常「虫歯・歯科治療」は保険適用外になるようです。
 けど、最近の保険は、適用になってるのもあるんだねー。
 虫歯は、留学前に治療して行きましょうー。(私も親知らず2本抜きました!)

■私の選んだ保険の内容
寮・ホームステイタイプ
航空機延滞保障付
(航空会社に運搬を寄託した手荷物が、航空機が目的地に到着後6時間
 経ってもその目的地に運搬されなかった時、衣類購入費・生活必需品を保障)
飛行機寄託手荷物保障付
(搭乗予定の航空機について(出発遅延費用等)6時間以上の出発遅延・欠航・運休)
(航空機を乗り継ぐ場合、搭乗していた到着機の遅延により乗継の予定だった出発機に
 搭乗できず、搭乗していた到着機の到着時刻から6時間以内に出発機の代替となる
 他の航空機を利用できない時に保障)


歯科治療補償付きプランもアリ!


《留学前》留学用保険    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック