英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。 | |||||||||||
▼ ★人気記事!
<<荷物編>> ▼ 最新の記事
▼ カテゴリー
▼ ブログ内検索
▼ PR
| |||||||||||
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
| |||||||||||
▼ コレは使える!
▼
▼ オススメ情報
▼ 今までのお客様
▼ プロフィール
▼ リンク
▼ 最近のコメント
▼
■英語教材は アルク! |
「〔留学中〕★現地[トラの巻] 」 の記事一覧
あの場所が!?トロントを舞台にした映画は?
トロントを舞台に撮影した映画を紹介したいと思います。
留学するまでは、気づかなかったけど、これってあの場所では!?と思う所も多々。 カナダ現地でもビデオレンタルショップはあるので、レンタルも可能です。(字幕なし) 留学前に、英語のヒアリング練習のためにレンタルして見るのもよし♪ 有名なのは、「X-MEN1」 撮影スポットは、Casa Loma.Central Commerce Collegiate, Distillery District, Canadian Warplane Heritage Museum. Roy Thomson Hall 駅のシーンは、Toronto Union Stationです。(wikipediaより) 最近の映画では、「Resident Evil 2(バイオハザード2)」 CityHallやEaton Centerが、○○○の施設として撮影!興味としても見る価値あり★ ※ホームページの予告編PVでもCity Hallなどトロントの街並みが見れます。 ![]() ラッキーな時は、留学中に映画の撮影現場にバッタリ出会うことも! (私は、バンクーバーに旅行中に偶然見ました) ※トロントを舞台の映画は、トロント国際映画祭で、よく上映されます。 ![]() その他、今までにトロントを舞台にした映画リストはこちらから。 ■List of films shot in Toronto ※有名アーティストのPVの撮影にも使われているので、紹介されています。 ■Hulu 月額980円で映画が見放題の動画サービス。(2週間無料) TV・スマホ・PCでみることができます。 ■DMM.com 1ヶ月間お試しキャンペーンあり。国内最大級の品揃えで延滞金ゼロ。 ■TUTAYA Disscuss Tポイントも使えて、お試し期間あり。 (バンクーバーに旅行、留学の方必見!!) ちなみに、バンクーバーやウィスラーは、映画の撮影に使われることが多いので、 映画やTVで使われたスポットを紹介したマップを街でゲットすることができます。 サイトでも紹介されているので一度サイトを見るのもオススメ! ■Vancouver Illustrated. スポンサーサイト
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(0) TB(0) Top↑ 留学中にトロントからの旅行♪(体験談付)
<各国へ自由に旅行>
カナダ滞在中は、日本からよりヨーロッパや南米へ気軽に行けます。 価格も行き先によっては1週間の滞在で$1000(10万円)以内の場合も! 人気コースは、カリブ海(カンクーンやメキシコ)・ヨーロッパ方面! カリブ海は同じアメリカ大陸続きなのでパッケージ(1週間)で$600位♪ パッケージツアーの場合は、航空券、ホテル、食事が全部付いて 自分でそろえるよりお得な場合もアリ★ 日本からは飛行機の直行便が出ていない国もカナダからなら簡単に行けるもあります♪ トロントでの旅行会社 ■Flight Center(カナダではよく看板を見ます) ■Comfort Travel <アメリカ ニューヨークやボストン・ワシントンDC等へのツアー> ■学校のアクティビティを利用が一番簡単で安かったです。 (旅行会社は、ISXに直接もOK) 私は、「New York City Deluxe 4 Day, 3 Night Tour」のツアーに参加しました。 学校のアクティビティで毎月ニューヨークへ3泊4日等のツアーが開催されています。 ※学校のアクティビティとして紹介されていますが、 旅行会社が語学学校をとりまとめてのツアーのため、 ツアーの参加者は、色々な学校の生徒です。 料金は、$350~。バスツアーになりますが、 学生ばかりの安く楽しい旅行です。(ガイドさんはカナダ人) ★体験記はこちらに載せています。 (3泊4日:バスツアー 2人で参加/1人$299:同性の相部屋4人) <カナダ西部(バンクーバー・カルガリー・バンフ・ビクトリアなど)へのツアー> ■Moose Tour MOOSE Tourの出発都市が決まっているため、 トロントから各都市へは、別途飛行機代が必要。 (私は、West JET、CAN JETの飛行機を選択しました。 ※小型タイプでエアカナダより料金が安かったから) 私は、バンクーバーに到着後、「Island Explorer」の 「ビクトリア島をめぐるするツアー」に参加。 行った所は、ビクトリア、ナナイモ、トフィーノ、シュメイナスなど。 参加者は、各国の若いバックパッカーが多かったです。 (私の印象は、バス乗り合いのツアーだし、グローバルな「あいのり」のような感じ。 オーストラリア人、スイス人、カナダ人、イギリス人、日本人私1人) 体験記は、こちらに載せています。 (3泊4日:バスツアー 1人で参加 1人$250+ユースホステル宿泊代 ご飯代は別途) (※トロント-バンクーバの飛行機代は別途) <カナダ東部(ケベック・モントリオール・オタワなど)へのツアー> トロントからは、行きやすい工程なので、色々ツアーがあります。 ■Moose Tourを利用 ■学校のアクティビティを利用(旅行会社は、ISXを利用) 私は、韓国の友達に誘われて、上記とは別の韓国の旅行会社のツアーに参加しました。 行った所は、ケベック、ニューブランズウィック、プリンスエドワードアイランド、 ハリファックス、オタワ。 すごい走行距離のため、バスに乗っている時間は、むちゃくちゃ長かった! 参加者は韓国の年齢層は様々(学生のツアーではないため)。 日本人は、私のみ。ガイドさんは韓国人・韓国語。 工程表も韓国語、韓国人の友達に通訳・翻訳してもらわないと自分では無理でした。 たまに、お昼が韓国料理だったり、夜食?に韓国ラーメンを貰ったりなどがありました。 体験記は、こちらに載せています。 (6泊7日:バスツアー 3人で参加/1人$860+チップ$100 食事代は、ほぼ含む(たまに昼食が実費) 宿泊は、ホテルでどこも4・5つ星ホテルらしく快適すぎました。) <その他> 中国系の旅行会社のツアーもあり、かなり安い料金ですが、 どうでしょう・・(^_^;)という所です。。
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(2) TB(0) Top↑ トロントでの夜景が奇麗なスポットとは!
トロントで夜景を見ると奇麗なスポットはと言えば・・。
一番の夜景は、 CNタワーから見るトロントの街!!ではないでしょうか。 飛行機から降りて来る時に見たトロントの街の景色は、今でも覚えています。 山がないため、黒い一面にどこまでも光の点々が続いている景色が見えます。 (写真ではうまく取れず・・・!<(_ _)>) 日本では、高い所(山)から見る夜景が、何万ドルの夜景って言われて綺麗と言われてますが トロントには、山がないので、見ることができず・・。山に落ちる夕日を見るということもありません。 高い建物がない地域(トロントのオフィス街以外)では、家々に沈む夕日が綺麗に見えます。 トロントは、古い建物と新しい建物の融合の街。 新しいビルの合間に見える古くから建物は夕暮れの顔・夜の顔、それぞれ神秘的です♪ Union~King Stationのあたりの夕暮れ・夜の町並みは、思わず足を止める程だと思います。 道、1本違うだけで、新旧いろいろな景色が味わえますよー。 ![]()
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(0) TB(0) Top↑ 現地到着すぐでも揃う!トロントお買い物場所リスト
留学用荷物、日本から持参には限界が・・。
足りないものが買えなかったらどうしよう・・と心配しました。 でも、大丈夫!トロントは都会!市内は結構お店も多いので、歩くと見つかったり・・。 電気製品、シャンプーなどの生活用品、服、靴、かばんなど 大抵のものは大きなモールに行けば揃う気がします。 ●総合ショッピング施設 (大体夜9時位まで) Eaton Center (トロント中心部) TTC/DundasもしくはQueen Stationすぐ(北・南入口直結) Dufferin Mall(トロント北西部) 900 Dufferin St 402 Parkdaleバス Fairview Mall (トロント北東部) 1800 Sheppard Ave TTC/Don Mills station直結徒歩数分 Yorkdale Mall(トロント北部) 2300 Yonge Street TTC/Eglinton Station 北に徒歩数分 ●食品・食べ物・野菜 大きなスーパーは、各地区に1つはあります。 イメージは、ダイエーやイオンのような SuperMarket。でも、食品しか置いてない。 反対におばちゃんが一人で切り盛りしているような、 Grocery storeと呼ばれる 小売店もたくさんあります。お菓子や少しの野菜、たばこや缶ジュースなどを売っています。 メインストリートを歩いていると、見つかります。Groery Storeの閉店時間は早めかも。 Metro・Dominion・Loblawsなど。 ●薬局・ドラッグストア Shoppers Drug Mart 【店舗場所】 日本でいうマツキヨなどのような大きなドラッグストア。 大通り沿いに面した場所やEaton Centerにもあります。 シャンプーや洗顔フォーム、化粧品、洗濯用洗剤など、何でも揃う。 Main Drug Mart 郊外に多いので、車がないといけないところも。 ●ホームセンター Canadian Tire 【店舗場所】 自転車や家の中の工具類の生活雑貨がそろう大きなホームセンター。 電気製品や家具なども揃います。 ●100円均一($1ショップ) Dollarama 【店舗場所】 トロントでチェーン店の100円ショップ。 ただ、品質の保証は・・・。(笑)ダイソーの品質を求めてはいけません♪ 他にも、個人店がしている100円ショップもあります。 ●服屋さん 大きなモールのお店に行くと揃います。 できるだけ安くや古着を求める場合は、チャイナタウンかな。 ●コンビニエンスストア 日本にあるようなコンビニはあまりみかけません。 上にあるGrocery Storeが大半だから。場所によってSeven Eleven(店舗)があります。 便利な店という意味合いでのコンビニという看板をつけるお店は多々あります。 ●家具 ちょっと遠い401号線沿いに、IKEAがあります。【店舗場所】 Leslie stationからシャトルバスがでているみたい。 ※変動の可能性があるので、HPで確認を!
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(0) TB(0) Top↑ お国柄別コミュニケーションツール!
留学先でインターネットを使う環境を見てみると
お国柄によって、その国々のハヤリが垣間見えてきます。 学校やネットカフェでは、日本人留学生はmixiを見ている事が多い。 黒髪の留学生の後姿だけを見て分からない場合は、開いている画面を見ろと!(笑) 韓国人留学生は、Naverを見ている事が多く、 南米、ヨーロッパの留学生は、MSN Messengerや FacebookやMy spaceをしている事が多いデス。 南米やヨーロッパ系の留学生とてっとり早く仲良くなりたいときには、 Hotmailアドレスを持っていると、メールもMessengerでもやりとりできて仲良くなりやすいかも♪ <参考> 他国の留学生と仲良くなりたい場合は、FacebookやMy spaceの アカウントを持ってるとmixiのような使い方ができます。 (mixiは、日本だけの利用のため、海外からはログインもできないような・・。 Naverは韓国の友達からはよく教えてもらったけど、 韓国語が読めないので、表示から疑問だらけでした。) ちなみに留学生でノートパソコンを持ってきている学生はアジア人が一番多い気がしました。 日本人が一番多い!南米やヨーロッパ系の学生は学校や図書館のを使ってることが多かったかな。
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(0) TB(0) Top↑ カナダの主食(カナダ料理)って何!?
日本なら、日本料理として和食の米やお味噌汁や煮物・鍋などと思い浮かびます。
さて、ネイティブカナディアンの人達の主食・カナダ料理って?? 元々カナダは、世界各国からの人達が移民してきた国。 私がカナダで知り合った多くの人達も、過去をたどっていくと 中国系・ギリシャ系・インド系・カリブ海の国(名前は色々)系と 生粋のカナディアンの人に会うのは難しいくらい。 だからなのか留学中に、カナダでの母国料理・有名な料理を色々な人に聞いてみたけど、 みんなカナダ料理っていうより、自分たちの国の料理を言うてました。(笑) 私のホストマザーは、カナダは人種のミックスだからカナダ料理なんて無いのよ!と 断言してました。。そういえば聞いたものも、そうなの?と思える料理かも。。 ○Fish and Chips(魚のフライとフレンチフライ)(アメリカのものでは?) ○スモークサーモン(有名らしいけど、私は現地で一度も食べず) ○メープルシロップ料理(魚のメープルシロップ漬けなどの加工食品など) バンクーバー・ヴィクトリアでは土地柄のシーフードをベースにした郷土料理や モントリオール・ケベックなどではフレンチベースの郷土料理があるみたいだけど トロントでは見つかっていませんm(__)m 面白いことに、カナディアンと呼ばれる人でも、日本・韓国料理をこよなく愛して 米を主食として食べ、日本料理・韓国料理店が行きつけの方もいます。 トロントで生粋のカナダ料理を見つけたら、ぜひ教えて欲しいです♪そんなオチ!?m(__)m
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(0) TB(0) Top↑ 探したい情報はここから!トロントリンク集(英語)
トロント情報が一挙に集められるサイトを紹介します!
日本語サイトは、自分自身でも見つけられると思うので、英語のサイトを♪
〔留学中〕★現地[トラの巻]
Comment(0) TB(0) Top↑ トロントでノートパソコンが故障!?修理・復旧するには?(No.1)
日本から持参したノートパソコンが動かない!
なんて突然のトラブルに、まずどうしたらいい?? ------------------------------------------------------------ ※修理や修復(Windows・MACの再インストール)には、購入時に付属の 再インストール用CDやOFFICEなどソフトのCDが必要になります。 付属CDをカナダに持参していない場合は、現地で英語OS(Windows)の購入、 もしくは修復できない場合があります。 ------------------------------------------------------------ トラブルや故障への確認事項 パソコン内部のトラブル ○パソコン上で何かエラーメッセージ(英語)が表示されていますか? →現象はいつ表示されますか?そのエラーメッセージは必ずメモしましょう! 再インストールが必要か、設定変更などだけで修復できるかどうか分かります。 そのエラーメッセージが解決・修理の鍵になります!! パソコン本体(部品)のトラブル ○パソコン内部からの変な音がする? CD・DVDが読み込まない?キーボード・モニタがおかしい? →部品交換で解決する場合があります。症状と発生頻度をメモしましょう! メモに症状を書く場合は、お店に行く前に、英訳しておいた方が確実です! コンピューター部品などを売っているお店にメモとノートパソコンを持参してみましょう。 お店の人との話は、全て英語になるけど、エラーメッセージ(英語)などを見せると 万国共通なので、すぐ分かると思います。 お店は、スパダイナの近辺・ケンジントンマーケットの北側の道沿い。 ※どこでも回答は同じになると思います。入りやすいお店で♪ もし遠い場合は、下のトロントのRepair Shopリストの住所のお店に持って行ってもOKかも♪ ■Toronto Computer Repair shop telephone list | ||||||||||
Template by まるぼろらいと/ 得ネタ大図鑑 / 台湾留学 Copyright ©★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★ All Rights Reserved. 2005-2012 |