fc2ブログ
英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。
★人気記事!
最新の記事
カテゴリー
ブログ内検索
PR
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
コレは使える!
  

オススメ情報




アメリカやカナダの講師陣!
iknowも付属の英会話

国際免許でカナダでも運転!

今までのお客様

プロフィール

みぃ

  • みぃ
  • IT関連勤務OL
    猫好き。多趣味で好奇心旺盛。
    興味を持ちすぎて器用貧乏な
    この頃(笑)動物占い「チーター」
    そのままらしい!?(苦笑)
リンク
最近のコメント
 

■英語教材は アルク!

「《留学前》仲間・情報探し 」 の記事一覧
準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2013.03.01 Fri
blog・SNSを通じて留学仲間、情報ゲット!
今やblogはカナリ有名になりました。私が始めた頃は、blogは
まだ有名じゃなかったんだけど、今になっては、blogを作っていて
本当に良かったと思います♪

※今は、SNSサービスの「mixi」や「Facebook」などでも、
 留学前からたくさんの留学仲間を作る事が出来ます。


blogを始めたきっかけ
--------------------------
留学の準備や出来事、その時々の思いをつづって
自分のための思い出記録を作ろうと思ってました。(笑)

良かったこと
--------------------------
準備期間は、準備期間の出来事や気持ちの変化を鮮明に覚えていても、
帰国後になると、その時の苦労や思いなんて、大体にしか思い出せない。

一生に一度しかなかったこんな大きな留学経験。

今読み返すとハチャメチャな奮闘、思いは恥ずかしくもあるけど・・。

後になって、忘れたくないのにっ!!忘れてしまいやすい記憶を思い出す
とてもいいメモになりました。

もっと良かった事
--------------------------
たくさんの素敵なblog友達とも出会え、会った事が無かったけど、
助けてもらったり、励ましや応援を貰ったり、私はとても元気を貰いました。

インターネット世界って誹謗・中傷などの閉鎖的なことばかり聞いていたけど、
ちゃんとした目的を持って頑張っている人達と知り合えたことって本当に素敵です!!

結論
--------------------------
blogでなくても、短いメモ、文章であったとしても、毎日何があったという
記録や思ったことを書いておく事は、とてもイイ!
きっと留学が終わった後に読み返すと、2度楽しめますよ★

blogのウラ話
--------------------------
blogタイトルは、少し肝心。めずらしいタイトルにすると、
検索に引っかかってくれやすいので、友達に伝えやすいです♪

感謝感謝♪
--------------------------
私のこんなblogが参考になるのか・・blogに興味を持って、作ったよー!と
言われると嬉しいね♪

いろんなblog
--------------------------
FC2 ブログ
 色々加工が出来たり、容量が1Gと多くて使いやすいです♪
SITEMIX
 1.5GBの大容量。写真も記事もいっぱい管理できます。
GOO ブログ
 私も使っていたGOOのblog。リンクが30個までしかダメだけど、
 写真がたっぷり載るし、絵文字も可愛いので満足です★
ヤプ ログ
 女の子らしいテンプレートがたくさん。
アメーバ ブログ
 世間では有名らしい・・。私、知らなかったんだなー。
エキサイト ブログ
 エキサイトブログを持ってる人は、なんだかおしゃれにレイアウト
 してる人が多いと思います。色々加工できるのねー。

<SNSについて>
私の留学時には、あまりSNSを使っていませんでしたが、
今は利用できそうな情報がたくさんあると思います。

■「mixi
mixi内では、トロントのコミュニティがあり、
地域情報やイベント情報など色々な情報が載っていました。

■「Facebook
利用用途は、留学後になるかもしれません。世界で利用されているので、
諸外国の留学生の友達にfacebookのアカウント持ってる?ときかれて
友達になったこともあります。

■「My Space
米国で最大のSNS。Facebookと並んで利用者が多いSNSです。
スポンサーサイト



《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2010.05.09 Sun
4・5月/9・10月は留学情報収集に最適!
情報留学情報探しとして「留学説明会」や「セミナー」に参加する方法を記載しました。
説明会やセミナーは1年中、随時開催されている所もありますが、
かなり大きな説明会やセミナー・留学フェアが開催されるのは、
実は、春(4・5月)秋(9~11月)が多いです。
理由は、半年後の秋や翌年の春に渡航のためといった所でしょうか♪
これらの説明会やセミナーは通常、無料だけど、予約制の所もあるのでご注意を★

どれくらい大きいの?というのは、

○現地(カナダ)の語学学校の先生(広報の方)が来られる!
○カナダ関係の公的機関やカナダ大使館の方の生情報が聞ける!
○初心者でも大丈夫!基礎から教えてもらえる!
○留学体験者の方たちの生情報が聞ける!


パンフレットやホームページの情報だけでは分からない質問を
語学学校の先生に聞けるチャンスは、めったにありません!

しかも、授業の雰囲気や内容なども、突っ込んで聞くことが出来ます。
この時に、英語ができなくても大丈夫!各会場には、通訳さんも常駐されています。

留学生活
  「セミナーを探す」から検索。随時、全国で留学エージェントさんが
  留学に役立つ情報を扱った留学説明会を開催されています。
WISH
  留学フェアの時期は決まっているけど、語学学校の先生や
  現地サポートオフィスの担当さんがあつまって、生の声が聞けます。
留学ジャーナル(AEON)
  留学情報誌 留学ジャーナルでも、留学フェアを開催されています。
  AEON(イーオン)に出張説明会もあり、留学ジャーナルの担当さんと
  1対1もしくは1対複数(自分+両親など)でカウンセリングを受けることもできます。
  (AEONサイトの留学ジャーナルからフェアの確認可能)
日本学生支援機構(JASSO)
  留学希望の学生・社会人のためのフェアがあります。
カナダ大使館
  大使館主催の留学フェアです。
  語学学校だけでなく、小学校~高校~大学留学の話も聞けます。

ぜひ、現地の生情報をゲットしてみてくださいね♪
私は、いくつかの留学フェアに行きましたが、ご両親と来られている方も多かったです。

《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2009.04.03 Fri
留学情報は、自分用の準備ブックを作成しよう♪
準備期間に、留学準備をもっと楽しめる方法。
それは、留学準備ブックを作ること。色々な情報を、自分用にまとめて活用すること!

★用意するもの
・A4  クリアファイル(透明の色々はさめるファイル)
・はさみ

実は、資料請求する情報には、学校情報だけではなく、
トロントの情報、カナダの情報、留学に役立つ知恵や気候情報など、
知ってて役立つ情報もたくさん記載されています。


この情報は使える!と思った情報ページは、切り取ってクリアファイルにはさむだけ!
その情報ページには、メモをかいた付箋を貼ったり、色ペンで色々書いて
目立つようにしたり自分流にアレンジを。

迷っている語学学校の情報も、留学エージェントや紹介会社によって
色々な見解でコメントが書かれています。
まだ、あんまり決まってないけど・・という場合も、資料請求時に「ワーキングホリデー関連」や
「資格取得をしたい」「ボランティア」などの「目的」をチェックすることから
幅広い資料をもらえて、その資料の中から興味のあるものがみつかるかもしれません。

この情報を知っておけばよかった!!と思う事がないように情報収集は十分に★


IIS国際留学センター
 こちらの資料は体験談やプランがたくさん載ってて切り取り&読み応えがあります。
留学生活
 有名なエージェントの情報を扱うサイト。無料の留学セミナー(留学説明会)も活用できます。

file
▲私の資料請求ページのまとめファイル



《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.12 Sun
留学するんです!って言葉は大切なきっかけ
私、カナダへ留学を考えているんです!
この言葉は、私の中でどれだけの新しい出会いを生んでくれた分かりません。
仕事やプライベートの関係理由で極秘で行って帰って来たいという人もたくさんいると思います。
私も、1年前からの留学準備だったので、会社では一生懸命隠していました。

ある時期から話のきっかけで、留学することを人に伝えることが多くなりました。
そうすると、意外や意外!留学経験者やカナダに知り合いがいる方、
自分も考えているという人、カナダ情報や留学情報をたくさんくれる人多い!


私は、同じ会社だったけど、その人がカナディアンとは知らず、
同じフロアの担当さんの紹介でコンタクトを取っていただくことが出来ました。
そのおかげで、そのカナディアンの方のトロント在住のお友達を紹介してもらい
出発までメールで色々教えてもらったり、到着後には、ご飯を食べに行ったり案内
して頂きました。その他にも、私が偶然話す機会があったおばちゃまの息子さん(私と同い年)が
バンクーバーに留学するということがわかって、見ず知らずの息子さん
とご飯を食べに行って留学談義をしたり。。(笑)

自分だけの力では、情報を探しきれない所もあります。
そういうときに、blogやmixi、インターネット経由で探す方法も
あるけど、身近にたくさん隠れてる可能性もありますよー。

帰国した今は、これから留学を考えている人が、友達や知り合いの紹介で
会いたい!とか話を聞きたいとか言われることが多いので、そういう機会には、
喜んで行くようにしています。
言葉に出すことは、自分への意気込みにもなるし、どんどん輪を広げてくれるみたいです♪

《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.01 Wed
迷っていることを相談をしたい時
これは、性格的に合う合わない(出来る出来ない)人がいると思います。

留学情報無知な私が情報収集のためにしたこと。
日本の留学エージェントの説明を受けに行きまくる。情報収集する。

日本にある留学エージェントは、ほとんど初回カウンセリングは無料です。
今自分が知ってる情報は、心に秘めておいて、分からない事を
聞いちゃいましょう。営業的な部分も多々含まれていることもあるけど
留学エージェントさんは、一応プロです。現地情報もたくさんご存知だし、
色々面白いネタをくれます。

ただ、最後には勧誘してこようとするかもしれないので、
高価な契約を結びたくない場合は、
「じゃぁ、考えてからまたご連絡しますね。」と逃げましょう。
間違っても、その場でオトクな特典がたくさんついても、
一時金とかサインを押してしまわないように!!

エージェントさんに関する情報は、カテゴリーの「エージェントは?」をどうぞ♪


《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.10.28 Sat
私の留学フェア体験
大阪であった留学フェアに行ってきました。

この時の私の目的は、「Shane Gloval Village(現:Gloval Village)」の先生と話す!
この前から色々調べていて、どうしても先生から直接学校様子を
聞きたかったのです!

この時の留学フェアは、圧倒的に20代女性と高校生&両親が多かった。
高校生は高校卒業後留学コーナーに一杯、
20代女性は、カナダでも有名な語学学校ブースに一杯だった。
--------------
私は、その中で誰もいなかった目的のブースの前に座る。
私と隣に2人の男の子も加わって、3人と先生とで会話開始。

私が英語で話そうとしたけど、サーーッパリ何も出てこず・・。
苦笑いのみ。あぁ・・言いたい事はあるのに・・と思っていたら
隣の男の子がペラペラと英語で会話を始めた。

何を言っているのか分からなかったけど、先生と意気投合した後、
その男の子が通訳をしてくれた。
「自分は、今年の初めまでバンクーバーの、この学校で勉強していたんだ」
先生は、この学校に来るとこの子のように話せるよ♪ぜひぜひ!
みたいに言うていたらしく、私もこの時に、この男の子のおかげで
聞きたいことは沢山聞けた。その後、この男の子に、この学校はいい?
と聞くと、本当に良かった。絶対お勧め!といわれたので学校を即決。

※さて、なぜこの男の子がこのブースに来ていたかというと?
もう1人の男の子が留学することを決めたので、その男の子の質問
のための通訳だったらしい♪

意外に、どこに最終決定できるパーツが落ちてるか分からないなー★
留学セミナーには、1人出来ている女性の方も多かったので、
語学学校ブースでは情報交換でき易いように思いました♪

《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.10.28 Sat
留学フェアを利用する!
分からない事が一杯!
語学学校が選べない!!
誰も頼れる人がいない!!

そんな私は、カナダ留学フェアを見つけて行きました。
1年に何度か、カナダ留学を考えている人対象に無料フェアが開催されるようです。
教育連盟や大使館や、有名な留学ジャーナル主催なので、
各ブースにいらっしゃった方には、甘えて詳しく教えてもらっちゃいました。

私が留学フェアに行った理由は、学校が決められなかったから。
私の迷っていた候補の学校の先生方も来られていたので、どうしても話が聞きたかった!

私は、このフェアで学校を決めることができました。
後、不安点があれば専門の留学カウンセラーの方にも不安をとく
答えを頂けました。このフェアだけで何歩も留学に向けて進展したように感じましたよー。
ぜひ行って見る価値あり!

カナダ教育連盟
カナダ大使館
留学ジャーナル
留学生活(「セミナーを探す」から検索。)

《留学前》仲間・情報探し    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック