fc2ブログ
英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。
★人気記事!
最新の記事
カテゴリー
ブログ内検索
PR
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
コレは使える!
  

オススメ情報




アメリカやカナダの講師陣!
iknowも付属の英会話

国際免許でカナダでも運転!

今までのお客様

プロフィール

みぃ

  • みぃ
  • IT関連勤務OL
    猫好き。多趣味で好奇心旺盛。
    興味を持ちすぎて器用貧乏な
    この頃(笑)動物占い「チーター」
    そのままらしい!?(苦笑)
リンク
最近のコメント
 

■英語教材は アルク!

「〔留学中〕無料英語レッスン 」 の記事一覧
準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2011.12.08 Thu
ランゲージエクスチェンジの探し方
ランゲージエクスチェンジの探し方は、たくさんあります。

JapaneseMeetupサイトで探す。
日本語に興味があるけどサークルに参加していない人とメール交換から
ランゲージエクスチェンジをすることが出来ます。
私は、「自分でランゲージエクスチェンジの生徒さん探してます!」
という投稿をしたので、希望メールがたくさん来ました。
中国系カナディアンのお姉さんはここで知り合いました。
Language Exchange募集の張り紙をする。
トロントでは、スーパーや薬局の店の前など掲示板がたくさんあります。
友人は、張り出していましたが結構効果があったみたい。
前の記事で紹介したおじちゃんは、この友人の広告に連絡をくれた方で
友人があまりにも多忙だったので、おじちゃんを紹介してもらいました。
留学エージェントの掲示板を見る、エージェントに紹介してもらう。
留学エージェントの掲示板には、たくさんの情報が載っているので
含まれていることがあるようです。


<カナダでも日本でもできます>
MyLanguage Exchange
世界規模で探せるLanguage Exchange。希望相手の言葉、国などから選べます。
Lang 8
英語で書くと、ネイティブの人が添削してくれます。
代わりに日本語を勉強している方の添削をすることでLanguage Exchange。
スポンサーサイト



〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(2)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2008.02.07 Thu
地元密着コミュニケーション!神聖気分で日曜礼拝へ
トロントには、たくさんの教会があります。
道路沿いを歩いていると必ず1つは出会う。
私が渡航してすぐの頃、周囲を探検していると教会を見つけて感動して写真撮ろう♪と
嬉しくなったけど道沿いに何個も見つけて、最後の方には、「まただ・・」みたいになってました(笑)

さて、この教会。日本で言う寺や神社が複数あるのと同じ感覚。
もちろん各地域ある教会は、それぞれ特徴があって、その特徴を見ていくのも面白い!
お国柄によって若干違うけど、ほぼクリスチャン。

クリスマスなどの季節のイベントの時に教会に呼ばれる時はあるけど、
毎週日曜日の午前中に行われる日曜礼拝は、クリスチャンの形式を学ぶのに良い機会。

たいていの場合、教会前にある「お知らせボード」に礼拝日が記載されています。
礼拝日には、神父さんのお話が聞けたり、
地元の人が集まって小さなお菓子パーティが開かれていたり。
ネイティブの人達と話す良い機会!クリスチャンの考え方や礼拝の仕方など
生粋の仏教徒が知らない考え方を教えてくれます♪


私は、ギリシャ人の集まる教会に行きました。
同じイエス・キリストだけど、礼拝の方法は、キリストの絵にひざまずきキスをする。
礼拝の仕方は、前の人達のを見たり聞いたりするけど、ドキドキしました。

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2007.07.23 Mon
ライティング特訓!海外ペンパル&E-mail交換
海外ペンパル・E-mail交換とは、英語圏の人達と英語で文通をすることです。

必要なのは、英語を書くこと。
これは英語を話すより、じっくり英語を考える事ができます。
文法とかむちゃくちゃかもしれないし・・。と不安な方。
実は、まず、書いてみる事が大切です。書いてみる事から気づく事もたくさん!


1)どんな文章でも、まず書いてみる。
2)この時は、前置詞(to?on?)っている?この単語は英語で何だっけ?など小さい所で
  自分の書きたいことが書けない事につまずきます。
3)分からない部分を文法書や辞書で調べる。
4)英語を知る。語彙の幅も広がる!


ひとまず、文法が合っているか合っていないかは、二の次。

じっくり英語を考える事が出来る=自分の英語を見直して復習できます!
自分の英語の添削がほしいという方は、文通相手に、添削をお願いしてみましょう。
もしOKならラッキー♪英語圏の人にとって私たちが書く英語の添削は、簡単みたいです。
特に教える事が好きな性格の人に当たれば、解説まで付いてくるかも☆(笑)

英語で日記を書くことも同じ方法だと思います。
ただ、1人で書いているより、何かお返事などの楽しみがあるほうが楽しい♪
最近では、E-mailでの交換の方がお手軽で主流になりつつあるけど、
エアメールの交換も健在です!

(ペンパル)
Interpals
japanガイド
English Club
(E-mail)
Match.com
JapanCupid
Canada Yahoo Personal
Find Someone.ca

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.24 Fri
ボランティア体験からネイティブ英語を学ぶ
トロントではたくさんのVolunteer(ボランティア)という言葉に出会った気がします。
企業協賛ではないイベントは、ほとんどボランティアの方たちのおかげで
成り立っているんじゃないのかなぁ・・と思うくらい。私も1つだけボランティアに
参加しましたが、ボランティアは日本だけじゃなくネイティブカナディアンや移民の方たち
いろんな国の人たちが参加されています。学校では留学生としか知り合えないけど、
ネイティブの人たちと、たくさん英語を話す機会があります!
留学生や語学学校の先生以外と話すことで、色んな英語に慣れることが出来ます!(無料で(笑))


私は、日本でボランティアを全くしたことが無かったので、どんなものかも
どんな風にすればいいのかもサッパリ分かりませんでした。
ボランティアの種類には、福祉系や病院、イベント、動物の世話など様々なものがあるようです。
ボランティアというだけで、こわがらず、することは日本でしていたアルバイトみたいな
感覚でリーダーの指示どおり動いていたら良いと思います。
一生懸命さがあれば英語で理解できない時は、何度聞いても怒られないです。
(さすがに、仕事でお金を貰ってたら怒られるのかも。。(笑))

ボランティア体験をすると視野がまた変わると思います♪
トロントの大きなイベントでは、裏方ボランティアを募集していることが多いようです。
イベント前2ヶ月前には、イベントサイトでボランティア情報を確認してみてくださいね。


Volunteer Toronto
ジャパニーズソーシャルサービス(JSS)
日本の方がされているボランティア組織

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.04 Sat
ランゲージエクスチェンジの注意点
女性の方への注意点
ネットや広告でランゲージエクスチェンジの募集をかける時、女性ということを隠しましょう。

危険な体験のカテゴリーでもまた記載しますが、日本人の女の子はモテます!(笑)
私が募集をかけた中にも、変な人はたくさんいましたし、
何度かメールをして本質を見抜いたと思っていても、会ったら
やっぱり日本語に目的があるんじゃなくて日本人の女の子に興味があったんだ!
ミエミエの男の人が多いです。

男の人の投稿と見えても、連絡をしてくる人こそ本当に日本語を学びたい人です!

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.03 Fri
ランゲージエクスチェンジ(Language Exchange)って何?
ランゲージエクスチェンジとは・・?
カナダの日本語に興味がある人に、自分が日本語を教えて、その人からは英語を教えてもらう。
言語を教えてもらうレッスンの交換です。

難しそう・・?
思ったほど難しく無かったです。私たちは、中学レベルでも英語を文法に沿って
きちんと話すことが出来ます。でも外人さんが日本語をきちんと話そう
と思ったら敬語や丁寧語などが含まれる日本語は相当難しいようです。
なので、ほとんどは、挨拶や単語から入ります。
基本的に週1回、場所はカフェで2時間程度です。(1人1時間づつ)

相手の人が持ってくる本に沿って分からない所を教える時も
あるし、相手の人が分からない言い方や状況に合った言葉を1週間で考えてきて
それについて教える時もありました。

私が帰国前まで続いていたランゲージエクスチェンジの生徒さんは
2人でした。50代のカナダ移民のおじちゃんと、同い年位の中国系カナディアンのお姉さん。

おじちゃんのほうは、以前日本に住んでいたこともあり結構ペラペラ。
冗談が好きなので、面白い言葉ほどよく覚えていました。
和田アキ子が好きで、歌詞カードを持ってきて、「歌詞の意味を知りたい」
「歌詞の発音をじっくり聴きたい」などがありました。
和田アキ子の「死ぬほど忘れへん」という曲がお気に入りのようで、
関西弁の歌詞には、四苦八苦。日本語ってこういう箇所も複雑。
「あかん・・」とか。彼は東京に住んでいたので面白がっていました。

お姉さんの方は、学校の授業の関係で将来日本に来て仕事がしたいから。
日本語講座を取っていたこともあったので、自己紹介はできてました。
授業は、英語でこの状況でこう言いたいと聞いて、それを日本語訳に
文章を作り日本語の文を書いて発音をしました。

私が教えてもらったことは、ホストファミリーや友達に、
こういいたかったけど、言い方が分からなかった英語を教えてもらいました。
やっぱり微妙に完了形を使うべきや、辞書で引いた単語ではない
言い回しなどを教えてもらいました。

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.03 Fri
学校のような英会話レッスンをタダで!
トロントは移民の方が多く、その方たちの英語の場を設けるために
教会やHuman Resource Development Canadaで
無料~$5ほどで英語レッスンを受けれる所があるようです。

FreeSchoolのFree School CTEMは、バスの中で中国人の方に名刺カードを
貰ったことをきっかけに友達たちと行きました。
トロント近辺では8箇所週2回開かれているので、
自分で行きやすい場所・時間に行くことが出来ます。

場所は、教会でした。私の行ったBroadviewの教会では、人数が
多かったためクラスを分けていたようで、初回レッスンの前に
会話テストがあって、先生(牧師さん)と少し話して、クラス分けをされました。

牧師の先生(アメリカ人)がゲームやお話を通して
グループレッスンが行われます。最後には、クリスチャンらしく聖歌を歌います。
年齢層、国籍バラバラだけど、和気藹々楽しかったです。
Free School CTEM
-----------
もう一つ、フリースクールが行われているのは、日本で言う
職業安定所のようなHuman Resource Development Canadaです。
私は、Danforthの近辺に住んでいたので、Danforthにある
Human Resource Development Canadaに立ち寄っていました。
ここでは、この建物の2Fで無料の午前・午後のスクールがありました。
中国・インド系の方が多かったけど、ここでも和気藹々でした。
先生はボランティアのカナディアンのおじいちゃんでした。

その他、Human Resource Development Canadaの掲示板には、
色々な英語フリーレッスンやヨガレッスンなど格安でできる
レッスンが多数張り紙をしてありました。
Human Resource Development Canada
(ワーホリビザで働くためのソーシャルインシュアランスカードを申請する場所です)

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2006.11.01 Wed
JapaneseMeetup(外国の日本語を学ぶグループ)
世界には、JapaneseMeetupというグループがあるそうです。
これは、月1回、日本に興味がある、もしくは日本語を習いたい人たちが
集まるサークルのようでした。
Toronto Japanese Meetup Group
※ちなみに、Vancouverにも、同じグループがあるらしい。

トロントでは、Bloor×Yongeの近辺でありました。
私が行った時は、日本語のフラッシュカードで漢字を見て意味を
英語で話していたり、覚えたりしていました。
後は、英語で日本のことや私のことを聞かれたり、世間話でした。(笑)
でも、基本的に、日本語を話して会話しよう!じゃなくて、日々のことを
話されてただけだったので、私には、早すぎて・・。1回きり。(笑)

ネイティブの人と(無料で)いっぱい話が出来るいいチャンスですよ♪
日本のことを英語で話すことって結構難しいデス(;。;)

〔留学中〕無料英語レッスン    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック