英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。 | ||
▼ ★人気記事!
<<荷物編>> ▼ 最新の記事
▼ カテゴリー
▼ ブログ内検索
▼ PR
| ||
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
| ||
▼ コレは使える!
▼
▼ オススメ情報
▼ 今までのお客様
▼ プロフィール
▼ リンク
▼ 最近のコメント
▼
■英語教材は アルク! |
「〔留学中〕オススメ店・場所 」 の記事一覧
ビール・ワインなどアルコール類を買うなら「LCBO」
トロントでお酒を買いたい!という場合は、まず「LCBO」というお店を探しましょう。
「LCBO(Liquor Control Board of Ontario)」は、政府機関(オンタリオ州」)の酒類販売店。 LCBOの表示があるお店以外では、買えません。 ただし、お酒に掛かる税金も高いです。 ビールやワイン、カナダのアイスワイン、世界のアルコール類も扱われています。 お土産用には1本$7~8の、プチサイズ(20mlくらい)のアイスワインも購入することができます。 ![]() スポンサーサイト
〔留学中〕オススメ店・場所
Comment(0) TB(0) Top↑ 古着?グラム買い?掘り出し物探しのケンジントンマーケット!
トロントで安く掘り出し物を見つけたいときには、ケンジントンマーケット。
チャイナタウン近くにあるけど、道を一本入ることでちょっと分かりにくくなっているかも。 (チャイナタウン近くにいる時に、何回か道を聞かれたことがありました) ケンジントンマーケットには、アクセサリーや古着、アンティーク雑貨の店が並んでいます。 野菜を売っていたり、穀物の量り売りやガラスケースから選べるパン屋さんも。 エリア全体がカラフルな建物が多くて見てるだけでも面白い! ゆっくり見ればみるほどレアな何かが見つかりそうなお店が集まるエリア。 12月には炎を使った激しいKensington Festivalが開催されます。 時期関係なく、お店が閉まる時間は、早めなので、早めに行く方がいいかも♪ ■Kensington Market ![]() ![]()
〔留学中〕オススメ店・場所
Comment(0) TB(0) Top↑ 隠れスポット?Fish and Chips -Olde Yorke-
ホストファミリーのお気に入りのお店でした。
トロントのダウンタウンからは離れているので少し行きにくいです。 Fish and Chipsで有名な美味しいお店らしく、結構混んでます。 Fish and Chipsとは、アメリカで主流の食べ物らしく、白身魚のフライとポテトのセット。 サクサクの魚とタルタルソースの味がとても美味しかった事を覚えています。 たしか、サラダとかポテトの種類とかは選べたような・・。 ちょっと暗めのオシャレな室内とパティオがありました。 ■Olde Yorke 96 Laird Dr. East York, ON M4G 3V3 行き方は、TTC Donlands Stationから、56Leslie行き北方面のバス。 降りる所が分からないけど、住所で聞いてみてくださいm(__)m ![]()
〔留学中〕オススメ店・場所
Comment(0) TB(0) Top↑ 結構怖い遊べる遊園地!Canada's Wonderland★
トロントの遊園地でもっとも有名なのは・・Canada's Wonderland!!
これは、大人も楽しめる絶叫系のアトラクションも多い!! 日本で言う「長島スパーランド」や「富士急」並と考えててOKです。 ※絶叫系がダメな私にとって過剰表現だったらすみませんm(__)m もちろん、子供向けのもあるので逃げ道は大丈夫! ただ、同じ留学生が乗ってくれるかどうかは・・・(笑) 語学学校からの土日のアクティビティ、友達とレンタカーを借りて遊園地へ等で 行く機会も出てくると思います。外国の遊園地って??と日本の遊園地と比べてみても 面白いかもしれません♪ちなみに秋の終わりから冬(春前まで)は雪のため休園です。 季節のイベントも多いので、秋のハロウィンアトラクションは面白そう! 語学学校で、学割のチケットを購入できる場合もあります。 Canada's Wonderlandは、トロントの北。 私は、レンタカーで行ったけど大きな道沿いで分かりやすいです。 道の名前は知らなかったけどHwy 400/Rutherford Roadだそうです。 ■アクセス方法(HP内 アクセスについて)
〔留学中〕オススメ店・場所
Comment(2) TB(0) Top↑ 古き良き雰囲気★The Distilley district
UnionStationから東へバスで5分程度。トロントの都会的な街並から
一転して映画に出てくる昔セットのような赤レンガで立てられた建物の地域が広がります。 The Distilley district。 昔は、製粉所や蒸留所(ウイスキーの生産)等をしていた施設が建物維持のため、 今はレストランやお店などとして保管されているようです。 中には、雑貨やチョコレートやさん、カフェ、ビアガーデンなどがあります。 雰囲気もオシャレで、トロント市内にあるのに、 ちょっと遠くまで来てしまったような気がする場所です。 映画のロケ地に使われた事もあるそうです。 ![]() ■The Distilley district (Mill Street55) ※Union Stationから出発している以下のバスが施設の前のバス停で止まります。 65A・Parliament 72・pape 172・Cherry Beach
〔留学中〕オススメ店・場所
Comment(0) TB(0) Top↑ 学割、当日券のチケットなら格安に♪ToTixを利用!
Yonge×DundasのDundas Squareにある「ToTix」。
ここは、トロントの劇場やミュージカル、スポーツなどのチケットを割引額で購入できるお店です♪ たとえば、語学学校の学生証を見せて学生割引での購入、 劇場に空席があってRush Ticket(当日券)が販売されていたら、その空席を安くで購入OK! 通常のチケットは、WEBからでも購入できるけど、 当日券や学割の場合は、店舗に行って直接聞いた方が、空き状況などの関係で お得にゲットできる事も多いかもしれません★ トロントでは、ニューヨークやラスベガス・イギリスと並んで 大きなオペラやミュージカルが開催される事も多いですよ~! ![]() ■TOtix ■Dundas Square(EatonCenter北入口を出てすぐ東)
〔留学中〕オススメ店・場所
Comment(0) TB(0) Top↑ 新鮮なモノ!何でもそろう★セントローレンスマーケット
新鮮な食材や変わった食材を手に入れるならココ。
セントローレンスマーケット! カナダの有名なサーモンを始めとする魚類、肉類、チーズなど ぐるっと見歩くだけでも、フラフラと迷い心惹かれるお店が多々。 見歩いていると試食とかも結構くれました。 グループなどでパーティなどをするときの食材探しの時には、 量り売りで購入できたりするので便利かも★ 見歩きながら、魚類や肉類の英語の名前を知っていくのが面白かったです。 ちなみに、ここのB1Fにある何件かのお店は、メープルシロップやメープルティ・クッキーなど、 トロントで一番安いです!!(笑)チャイナタウンより質もいいし♪ ![]() St. Lawrence Market 92 Front St. E.(at Jarvis) (Union Station or King Stationから東へ徒歩) Tel. 416-392-7219
テーマ:カナダ - ジャンル:海外情報 ギリシャ料理のイチオシ♪Astoria Shish Kebob House★Danforth
TTCのChesterStationを降りて南へ下がるとすぐ左手に見えるのが
グリークタウンのギリシャ料理でも有名なお店 Astoria。 お手ごろ価格でボリュームも満点で美味しい! メインは、シシカバブ(シシケバブ)というお肉です。 お肉の種類は様々。ラムだったり牛だったり。選択可能。 それをサワークリームでサッパリ食べます。 サラダの上に山盛りなのはグリーク料理の代表チーズは、フェタチーズ。 あわせて、ゴータチーズ:ヤギのチーズ(写真右)もオーダーがオススメ! このゴータチーズ。テーブルに運んできてくれる時のアクションが見もの♪ 夏にだけ現れるオープンカフェスペースは、とある映画のロケにも 使われたそうです。内装もオシャレだし、店員さんもユニーク★私が恋しいお店の一つです。 ![]() ■Astoria 390 Danforth Av, Toronto ON, M4K1P3 Phone: (416) 463-2838 Fax: (416) 463-2864 | |
Template by まるぼろらいと/ 得ネタ大図鑑 / 台湾留学 Copyright ©★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★ All Rights Reserved. 2005-2012 |