英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。 | ||
▼ ★人気記事!
<<荷物編>> ▼ 最新の記事
▼ カテゴリー
▼ ブログ内検索
▼ PR
| ||
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
| ||
▼ コレは使える!
▼
▼ オススメ情報
▼ 今までのお客様
▼ プロフィール
▼ リンク
▼ 最近のコメント
▼
■英語教材は アルク! |
「《留学前》国際電話・海外携帯 」 の記事一覧
| HOME | 日本からのカナダへ格安国際電話方法の一覧♪
よく話す両親や友人、彼氏彼女のために、国際電話の格安方法をいくつか挙げてみました。
よく話す場合には、1分1円「Telink」。 ●自宅電話→直接国際電話の時は、知らなきゃ損!「VIVAPLUS」。 【1】長時間、日本-カナダ間の電話したい!という場合に、一番オトクなのは、Telink」。 ------------------------------------------------------------- 【2】急に電話が必要になった。カードやプランの申込みの到着を待てない! 早く国際電話をオトクに使用したいという場合には、「VIVAPLUS」。 申込みは、E-mailと電話番号の登録だけ。 後は、使用額をインターネットやコンビニなどから前払いorクレジットカード払い。 国際電話したい時にすぐに使用可能というのがメリット! 通話料金も、日本の電話から直接国際電話するより絶対安いです!! (直接国際電話が恐ろしい額なだけかも、、) (詳細は、写真をクリック!) ![]() ----------------------------------------------------------------- ![]() ↑カナダは、1分1円対象国・定額かけ放題対象国です。↑ スポンサーサイト
《留学前》国際電話・海外携帯
Comment(0) TB(0) Top↑ 海外旅行・短期留学の場合は、携帯レンタルがお得♪
現地でどれだけ携帯電話を使うか分からない。
長期間滞在しない。。 といった場合は、 海外用携帯電話のレンタルや海外専用携帯の購入がお得かもしれません。 ※日本製の海外でも話せるグローバル携帯を持っていくと料金が恐ろしくなります。 Q.レンタルと購入って違うの? レンタルは毎日日割りでレンタル料金が掛かってきます。 購入の場合は、初期費用のみで日々の料金はかかりません。 両方とも、通話料は、プリペイドと同じで、各料金の国際電話専用カード(SIMカードなど)を 購入して、そのカードの番号から通話料が引かれていく考え方です。 購入・レンタルとも、受話・通話ともに料金がかかる場合がほとんどです。 (※現地携帯も受話・通話共にかかります) 購入の方が1分あたりの料金が、安い場合があります。 携帯購入の場合、国際電話用カードの残・追加購入などで 帰国後のその他の地域への旅行などでも持って行く事ができます♪ 実質、現地での携帯購入との比較は、3ヶ月を目安にすると (通話料によっても違うけど)若干安くなる程度かな?と思います。 1分あたりに計算すると割高になってしまうので、長期になると現地携帯の方がお得になります。 メリットは、日本で手続・解約が可能・日本語で手続、手配できる・支払いが簡単かな?♪ ■留学用携帯電話の準備はどうするの?(blog内記事) ■カナダ現地で携帯電話を申し込む方法(blog内記事)
《留学前》国際電話・海外携帯
Comment(0) TB(0) Top↑ 留学用携帯電話の準備はどうするの?
カナダで使う携帯電話。日本の携帯生活から考えると無くては
不安になってしまう物の1つだと思います。 海外で日本・もしくは現地で携帯を使用する方法を挙げてみます。 ○海外対応機種(グローバル携帯:日本製)を持参する ○海外用グローバル携帯をレンタルして持参する ○現地で、携帯会社の携帯を使用する ![]() 以上の方法があるけど、オススメ方法は、留学期間によっても違ってきます。 現地で携帯を契約する場合、携帯機種代金(相場$100)が初期費用として必要になるので 短期留学の場合に、現地契約は、もったいないのかな?と思ってしまいます。 あまり急ぎの電話を受けない場合は、電話をかける専用のコーリングカードを 利用する事で済む?とも思うから。電話じゃなくてもパソコンメールがあるし・・とも。(笑) 待ち合わせや友達とたくさんやり取りをしたいという場合には、 レンタルや日本のグローバル携帯は、携帯の中継点(日本かカナダか)によって 受信・発信ともに料金が掛かる場合があるので、通話料金が高額になる場合があります。 今、日本で携帯が無い生活なんて考えられない!という人は、 マンスリープラン(何時間まで無料や同じ携帯会社同士の通話無料など)がある 現地携帯を契約する方が実質オトクになるのかもしれません♪ 短期・長期の携帯の特徴や申込み方法は次回★
《留学前》国際電話・海外携帯
Comment(0) TB(0) Top↑ | HOME | | |
Template by まるぼろらいと/ 得ネタ大図鑑 / 台湾留学 Copyright ©★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★ All Rights Reserved. 2005-2012 |