英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。 | ||
▼ ★人気記事!
<<荷物編>> ▼ 最新の記事
▼ カテゴリー
▼ ブログ内検索
▼ PR
| ||
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
| ||
▼ コレは使える!
▼
▼ オススメ情報
▼ 今までのお客様
▼ プロフィール
▼ リンク
▼ 最近のコメント
▼
■英語教材は アルク! |
| HOME | カナダに持参した物一覧!(準備物リスト付)
私が(スーツケース・バックパックに入れて)カナダに持って行った物!一挙大公開!(笑)
今思うと必要なかった物(カナダで買えた物)もたくさんありました。 そのあたりは、「必要なかったもの」の記事に書いています♪ 一応下の所を全て選択(ドラッグ)してワードなどにコピーして貼り付け、 その後、必要に応じて追加削除してもらえたら、準備物リストができあがります♪ □は、チェックボックスなので、印刷後、用意中に確認チェックをつけると分かりやすいですよ♪ ![]() ------------------------------------------------------------------------ (2009.4.22追記) こちらのページをいつも見て頂いてありがとうございます★ たくさんの方に見て頂いているので、主要な準備物を記載したPDFを作成しました。 以下の、URLからダウンロードして、A4サイズで印刷が可能です。 1枚目は、以下の準備物が含まれたチェック表、2枚目は、フリーフォーマットで自由に記載が できるようになっています。以下準備物はすべてを含んでいません。(男女や個人の差のため) 手書きになりますが、「持って行ったもの!」を参考に追加してみてくださいね。 準備物は、左側のチェックボックスで、用意済のチェックが書けます。 ■パッキングリスト(A4) ※Adbe Acrobat Readerが必要です。 ------------------------------------------------------------------------- ■生活用品 □ バスタオル □ フェイスタオル □ シャンプー □ リンス □ ヘアケアエッセンス □ くし □ ボディタオル □ かみそり □ 毛抜き □ 爪きり □ 耳かき □ 歯磨き粉 □ 歯ブラシ □ ミニ洗濯干し □ 洗濯ネット □ 洗濯用洗剤(少し) □ 裁縫道具 □ 圧縮袋(服は、衣類圧縮袋に入れてかさばらない様にしました)(楽天・amazon) ■美容系用品 □ 洗顔フォーム □ クレンジング(外国のは、私の敏感肌には強かったので必須でした) □ 洗顔せっけん □ 泡立て用スポンジ □ 日焼け止め □ 化粧水 □ 乳液 □ 美容液 □ オリーブオイル □ 椿油 □ リップクリーム □ ハンドクリーム ■衣類 □ 部屋着 □ パジャマ □ 帽子 □ インナー着(上) □ 下着 □ 靴下 □ キャミソール □ ジャケット・上着 □ パンツ(ズボン) □ カーディガン □ スカート □ ルームシューズ □ スニーカー □ 靴 □ 鞄 □ 水着 □ 湿布(渡航日の重い荷物の肩こりには効きました(笑)) ■必要用品 □ コンタクトレンズ □ コンタクト用品 □ 眼鏡 □ 生理用品 □ 胃薬 □ 腹痛薬 ■本 □ Uda式30音練習帳(楽天・amazon) □ 文法完全攻略(楽天・amazon) □ 留学英語・自遊自在(小さいミニブック。とても便利)(楽天・amazon) □ 料理の本(楽天・amazon) □ 手相の本(趣味なので・・(笑)) □ 観光用ガイドブック □ るるぶ(楽天・amazon) □ 世界地図帳 □ 地球の歩き方(楽天・amazon) ■食品 □ だし醤油(楽天・amazon) □ お味噌汁(楽天・amazon) □ お茶ティーパック(楽天・amazon) ■電気機器 □ ノートパソコン(楽天・amazon) □ ipod(楽天・amazon) □ デジタルカメラ(楽天・amazon) □ SDカード 512MB×2枚(楽天・amazon)メイン・予備を含む。 □ 日本の携帯電話 □ 携帯の充電器(楽天・amazon) □ デジカメの充電器 □ ポータブルHDD(楽天・amazon) □ ドライヤー(楽天・amazon) (海外対応ならカナダからの旅行先(ヨーロッパなど)にも使えます) □ 電子辞書(楽天・amazon) □ 変圧器(楽天・amazon) ■文具 □ ボールペン □ シャープペン □ 蛍光ペン □ 色ボールペン □ 消しゴム □ 定規 □ ミニノート(これは便利でした) □ 三色ボールペン □ ノート □ 下敷き □ ルーズリーフ □ クリアケース □ ホチキス □ のり ■その他 □ 防犯ベルキーホルダー □ 手帳 □ 紹介カード(名刺みたいなカード) □ パスポート □ ビザ □ 万歩計 □ 電池(電子辞書用) □ 折り畳み傘 □ ヘアピン □ 電卓 □ 写真アルバム(友達に見せるためのアルバム) □ 南京錠(楽天・amazon) ■持って行ってよかったもの(Blog内記事) ■不要かな?と思ったもの ■パッキングリスト(A4) ※Adbe Acrobat Readerが必要です。 よくあるものは、Yahoo Auctionで購入も!
《留学前》準備する荷物
Comment(0) TB(0) Top↑ ≪あの場所が!?トロントを舞台にした映画は? | Home | 留学中に差!★留学前の英語学習法≫ Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://cheris.blog7.fc2.com/tb.php/46-8df26c29 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと/ 得ネタ大図鑑 / 台湾留学 Copyright ©★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★ All Rights Reserved. 2005-2012 |