英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。 | ||
▼ ★人気記事!
<<荷物編>> ▼ 最新の記事
▼ カテゴリー
▼ ブログ内検索
▼ PR
| ||
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
| ||
▼ コレは使える!
▼
▼ オススメ情報
▼ 今までのお客様
▼ プロフィール
▼ リンク
▼ 最近のコメント
▼
■英語教材は アルク! |
| HOME | ランゲージエクスチェンジ(Language Exchange)って何?
ランゲージエクスチェンジとは・・?
カナダの日本語に興味がある人に、自分が日本語を教えて、その人からは英語を教えてもらう。 言語を教えてもらうレッスンの交換です。 難しそう・・? 思ったほど難しく無かったです。私たちは、中学レベルでも英語を文法に沿って きちんと話すことが出来ます。でも外人さんが日本語をきちんと話そう と思ったら敬語や丁寧語などが含まれる日本語は相当難しいようです。 なので、ほとんどは、挨拶や単語から入ります。 基本的に週1回、場所はカフェで2時間程度です。(1人1時間づつ) 相手の人が持ってくる本に沿って分からない所を教える時も あるし、相手の人が分からない言い方や状況に合った言葉を1週間で考えてきて それについて教える時もありました。 私が帰国前まで続いていたランゲージエクスチェンジの生徒さんは 2人でした。50代のカナダ移民のおじちゃんと、同い年位の中国系カナディアンのお姉さん。 おじちゃんのほうは、以前日本に住んでいたこともあり結構ペラペラ。 冗談が好きなので、面白い言葉ほどよく覚えていました。 和田アキ子が好きで、歌詞カードを持ってきて、「歌詞の意味を知りたい」 「歌詞の発音をじっくり聴きたい」などがありました。 和田アキ子の「死ぬほど忘れへん」という曲がお気に入りのようで、 関西弁の歌詞には、四苦八苦。日本語ってこういう箇所も複雑。 「あかん・・」とか。彼は東京に住んでいたので面白がっていました。 お姉さんの方は、学校の授業の関係で将来日本に来て仕事がしたいから。 日本語講座を取っていたこともあったので、自己紹介はできてました。 授業は、英語でこの状況でこう言いたいと聞いて、それを日本語訳に 文章を作り日本語の文を書いて発音をしました。 私が教えてもらったことは、ホストファミリーや友達に、 こういいたかったけど、言い方が分からなかった英語を教えてもらいました。 やっぱり微妙に完了形を使うべきや、辞書で引いた単語ではない 言い回しなどを教えてもらいました。
〔留学中〕無料英語レッスン
Comment(0) TB(0) Top↑ ≪ランゲージエクスチェンジの注意点 | Home | 発音矯正なら!この先生!The best English Tutor≫ Comment
TrackBack
TrackBackURL
→ http://cheris.blog7.fc2.com/tb.php/59-083b9577 | HOME | | |
Template by まるぼろらいと/ 得ネタ大図鑑 / 台湾留学 Copyright ©★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★ All Rights Reserved. 2005-2012 |