fc2ブログ
英語嫌い・海外初体験の私がワーキングホリデーでカナダトロントに留学してきました。準備やリアル生活、写真、お役立ち情報いっぱいでお届けします。
★人気記事!
最新の記事
カテゴリー
ブログ内検索
PR
★英語初心者が行く!!カナダ留学★トロント★
コレは使える!
  

オススメ情報




アメリカやカナダの講師陣!
iknowも付属の英会話

国際免許でカナダでも運転!

今までのお客様

プロフィール

みぃ

  • みぃ
  • IT関連勤務OL
    猫好き。多趣味で好奇心旺盛。
    興味を持ちすぎて器用貧乏な
    この頃(笑)動物占い「チーター」
    そのままらしい!?(苦笑)
リンク
最近のコメント
 

■英語教材は アルク!

準備に関するサイトマップ  ボランティア体験  海外携帯電話  国際恋愛  ランキング
2012.10.26 Fri
海外でパソコンを使うには?
★海外でインターネットをするために必要な物
===================================
●無線LAN搭載のパソコン(amazon楽天
 最近のPCはほとんど無線LANが搭載されています。
 ※パソコンに無線LAN機能がない場合は、別途無線LANアダプタが必要です。

(念のため)
○LANケーブル(amazon
 無線LANが使えない環境で利用したい場合に役立ちます。
○アナログ用プロバイダー
○(アナログ海鮮を使用する可能性があれば)モジュラーケーブル
===================================

LANケーブルは、現地でも買えるけど、行ってすぐに使いたい人は
持って行っておいた方がいいかもしれません。
(長さによって異なりますが、1000円までで買えます。)

アナログ用プロバイダーとして、私は「 YAHOOの海外ローミングサービス 」に
申し込んでいきましたが、使いませんでした。
※他の海外ローミングサービスとして、
Biglobe」・「So-net」「Jens」などがあるようです。
 プロバイダは色々ですが、接続元は米国のiPassを利用のパターンが多そうです。

海外ローミングって何!?(blog内記事)
海外保証つきパソコンはどれ?(blog内記事)
海外でパソコンは使える?変圧器は必要?(blog内記事)

《留学前》パソコン必要?    Comment(0)   TB(0)   Top↑ このエントリーを含むはてなブックマーク この記事をクリップ!  mixiチェック

Comment

管理者にだけ表示を許可する

Top↑

TrackBack
TrackBackURL
http://cheris.blog7.fc2.com/tb.php/7-8a6d5a1c

Top↑